• シロアリってどんな虫?TOP
  • シロアリ調査・消毒

シロアリ豆知識

シロアリってどんな虫?TOP シロアリ豆知識
シロアリ調査・消毒
シロアリってどんな虫?TOP
  • シロアリはアリじゃない
  • 悪い虫?
  • シロアリの生態
  • シロアリの分布
  • ヤマトとイエ
  • 群飛
  • フェロモン
  • 好きな場所
  • 被害
  • 蟻道って何?
  • シロアリを探せ!
  • 被害ってすごいの?
  • シロアリ注意点
  • シロアリチェック!
  • シロアリ豆知識
  • シロアリ勘違い

「シロアリは、なぜ木をかじるの?」

シロアリは、木材の主成分であるセルロース(繊維素)を主な栄養源としています。最近の研究では、シロアリ自身でセルロースを分解・消化することがわかっています。また、腸内にいる原生動物の助けによっても消化されています。

「イエシロアリの食害スピードは?」

体重約3.5mgのイエシロアリが、1日に体重の50分の1程度の木材を食べることが、実験の結果、わかっています。
100万頭からなる集団であれば、3.5÷50×100万=7万mg、つまり70gの木材を一日に消費している計算になります。

70g×365日=2万5550g=25.55kg

1年間では、住宅に用いられるスギの柱(10㎝角、長さ3m)3本弱に相当します。

(参考:「木材なんでも小事典」木質科学研究所 木悠会編/講談社発行)

「シロアリって冬眠するの?」

答えは「NO」です。冬になって外気温が下がってくれば、活動量もおちてじっとすることが多くなりますが、他の昆虫のように冬眠はしません。

冬でも、暖かい日には活動します。また、シロアリは動きのムラはあっても、1日中ずっと活動しています。

「シロアリってどう数える?」

答えは「~頭」です。つい「~匹」と数えがちですが、実はシロアリだけでなく、昆虫はすべて「頭」と数えるのです。

株式会社サニックス
制作・企画 株式会社サニックス
Copyright(c)SANIX Incorporated. All rights reserved.

ご相談・お問い合わせ

サニックスお客様相談室 0120-39-3290